プロフィール

2005年慶應義塾大学環境情報学部卒業。2007年慶應義塾大学政策・メディア研究科修士取得。2007年よりフランス・パリ国立高等鉱業学校 (Mines ParisTech) ロボット工学センター博士課程在籍および、フランス国立情報学自動制御研究所 (Inria)にて研究員として勤務。2011年博士号取得。 現在は、東京大学 大学院 情報理工学系研究科の特任助教。2014年よりWIDEプロジェクトのボードメンバー、およびSoftware Defined Media(SDM)コンソーシアム・チェア。 自動車の情報化など、次世代インターネットIPv6における移動体通信、SDMに取り組む。

研究トピック

  • 次世代インターネットIPv6と移動ネットワーク支援技術
  • Mobile Adhoc Network (MANET), GeoNetworking
  • 協調型ITS(高度交通システム), インターネット自動車
  • ISO/ETSIによるITS Station参照基盤とその標準化活動
  • Software Defined Media (SDM)とネットワーク音響設備の仮想化

経歴

略歴

2013年8月 - 現在:
東京大学 大学院 情報理工学系研究科 特任助教
2011年1月 - 2013年7月:
フランス国立情報学自動制御研究所(INRIA) IMARAチーム 研究員
2007年10月 - 2010年12月:
INRIA IMARAチーム 博士研究員
2007年10月 - 2011年12月:
パリ国立高等鉱業学校 (MINES ParisTech) ロボット工学センター 博士課程
2005年4月 - 2007年3月:
慶應義塾大学 政策・メディア研究科 修士
2001年4月 - 2005年3月:
慶應義塾大学 環境情報学部 学士
1998年4月 - 2001年3月:
慶應義塾高等学校

インターンシップ・SA

2007年5月 - 2007年9月:
INRIAのIMARAチームにてインターンシップ (report)
2006年6月 - 2006年9月:
INRIAのIMARAチームにてインターンシップ (Report)
2005年7月 - 2005月9月:
フランス・テレコムブルターニュ電気通信国立大学(Télécom Bretagne)にてインターンシップ
2003年8月 - 2003年9月:
オーストラリア・Monash大学においてインターンシップ (Report)
2002年9月 - 2004年3月
慶應義塾大学 JAVAプログラミング授業のStudent assistant

外部活動

チェア / オーガナイザ

  • トラックチェア、協調型ITSスペシャルセッション(Vehicular 2017), Nice, France, July 2017. [website] [proceedings]
  • WIDEプロジェクト、Software Defined Media (SDM) ワーキンググループ・チェア, 2014 - 現在
  • IEEE Conference on Standards for Communications & Networking (IEEE CSCN 2015), 28th-30th, October 2015, Local Arrangement Chair
  • IIT-H - UTokyo Symposium on Smart City & Wireless Networking 2015, Local Organizer, 23th-24th February, 2015 [link]
  • WIDE合宿2014秋、合宿プログラム委員長、9th-12th September 2014

標準化活動

  • 国際標準化機構(ISO) ITS専門委員会(TC204) WG16 国際専門家, 2014 - 現在
  • 国際標準化機構・ITS専門委員会 WG16 国内分科会委員, 2014 - 現在
  • 一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)ITS技術標準化専門委員会 委員, 2014 - 現在
  • ETSIメンバーシップ・東京大学公的コンタクト [手引き], 2013 - 現在

編集委員

  • International Journal of Internet Technology and Secured Transactions (IJITST), Associate Editor, 2016 - 現在 [link]
  • Journal on Mobile Information Systems, Cooperative Intelligent Transportation Systems, Guest Editor, 2015 - 2016 [link]

委員メンバー・アドバイザ

  • 慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究所 (KMD研究所), リサーチャー, 2018 - 現在
  • 株式会社ティアフォー, 技術アドバイザ, 2017 - 現在
  • 情報処理学会 論文誌査読委員, 2015 - 2021
  • JARI プローブ情報システムアーキテクチャ検討委員会, 委員, 2014 - 現在
  • インターネットITS協議会, 技術委員, 2014 - 現在
  • 進化適応的自動車運転支援システム「ドライバ・イン・ザ・ループ」研究拠点形成 [link], 共同研究者, 2014 - 2019
  • 日印産官学連携による技術開発と社会実装を担う人材育成プログラム, 教員メンバー, 2014 - 2019 [link]

プログラム委員

  • IEEE 89th Vehicular Technology Conference: VTC2019-Spring 28 April – 1 May 2019, Kuala Lumpur, Malaysia, プログラム委員
  • 2nd IEEE Middle East & North Africa COMMunications Conference(MENACOMM 2019), 3-5 December 2019, Manama, Bahrain , プログラム委員
  • The 10th International Conference on Ambient Systems, Networks and Technologies (ANT-2019), April 29 - May 2, 2019, Leuven, Belgium, プログラム委員
  • 12th IFIP Wireless and Mobile Networking Conference (WMNC 2019), September 11-13, 2019, Paris, France, program committee member
  • 2018 IEEE 88th Vehicular Technology Conference(VTC2018-Fall: Chicago), 27–30 August 2018 in Chicago, USA., プログラム委員.
  • The 10th EAI International Conference on Ad Hoc Networks (AdHocNets'18), September 20-23, 2018, Cairns, Australia, プログラム委員.
  • 11th IFIP Wireless and Mobile Networking Conference (WMNC 2018) | Prague, September 3-5, 2018, program committee member
  • The Fourteenth International Conference on Wireless and Mobile Communications (ICWMC 2018), June 24, 2018 to June 28, 2018 - Venice, Italy, program committee member
  • The Seventeenth International Conference on Networks(ICN 2018), April 22, 2018 to April 26, 2018 - Athens, Greece, program committee member
  • 2018 IEEE 87th Vehicular Technology Conference(VTC2018-Spring: Porto),3–6 June 2018, Porto, Portugal, Technical Program Comittee
  • The 9th International Conference on Ambient Systems, Networks and Technologies (ANT), May 8-11, 2018, Porto, Portugal, Technical Program Comittee
  • Automotive CE Applications (CEA)、IEEE International Conference on Consumer Electronics(ICCE) 2018、Las Vegas、January 12-15, 2018、トラックチェア、
  • The 42nd IEEE Conference on Local Computer Networks (LCN), October 9-12, 2017, Singapore, プログラム委員及び、Demo review board
  • The 9th EAI International Conference on Ad Hoc Networks (AdHocNets'17), Niagara Falls, Canada, September 28–29, 2016, プログラム委員.
  • 10th Wireless and Mobile Networking Conference (WMNC 2017), 21-24 September 2017, Valencia, Spain, プログラム委員. [link]
  • The Sixth International Conference on Advances in Vehicular Systems, Technologies and Applications (VEHICULAR 2017), Nice, France, July 23 - 27, 2017, プログラム委員
  • 2017 IEEE 85th Vehicular Technology Conference(VTC2017-Spring), 4–7 June 2017 in Sydney, Australia, プログラム委員
  • 41th IEEE Conference on Local Computer Networks (IEEE LCN-Demos 2016), November 7-10, 2016, プログラム委員
  • The 8th EAI International Conference on Ad Hoc Networks (AdHocNets'16), Ottawa, Canada, September 26–27, 2016, プログラム委員
  • The 4th IEEE International Conference on Cyber-Physical Systems, Networks, and Applications (CPSNA 2016), Nagoya, Japan, October 6-7, 2016, プログラム委員 [ link ]
  • 9th IFIP Wireless and Mobile Networking Conference (WMNC 2016), Colmar, France, July 11-13, 2016. プログラム委員 [link]
  • 30th IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2016), March 23-25, 2016,プログラム委員 [link]
  • 40th IEEE Conference on Local Computer Networks (IEEE LCN-Demos 2015), October 26-29, 2015, ボードメンバー
  • 8th IFIP Wireless and Mobile Networking Conference (WMNC 2015), October 5-7, 2015, プログラム委員 [link]
  • 2015 IEEE 82nd Vehicular Technology Conference: VTC2015-Fall 6–9 September 2015, Boston, USA, プログラム委員
  • 7th International Conference on Ad Hoc Networks (AdHocNets'15), 18th-21st, August, 2015, プログラム委員
  • The 5th International Conference on IT Convergence and Security (ICITCS 2015) in Kuala Lumpur, Malaysia, August 24th-27th, 2015, プログラム委員
  • International Conference on Advances in Computing, Communications and Informatics (ICACCI), 2014, プログラム委員
  • IEEE Symposium on Wireless Technology and Applications(ISWTA), Malaysia, 22-25 Sepember 2013, プログラム委員
  • International Symposium on Technology Management and Emerging Technologies, May 27 – 29, 2014, プログラム委員
  • 7th IFIP Wireless and Mobile Networking Conference(WMNC 2014), May 20-22, 2014, プログラム委員 [link]
  • 2014 IEEE 79th Vehicular Technology Conference: VTC2014-Spring 18–21 May 2014, Seoul, Korea, プログラム委員
  • 20th International Conference on Telecommunications (ICT), Morocco, 6-8 May, 2013, プログラム委員
  • The 37th Annual International Computer Software & Applications Conference (COMPSAC), 2013, プログラム委員

外部査読

  • Sensors, Journal of MDPI, 2018
  • Elsevier Journal on Vehicular Communications, 2018
  • 芸術科学会論文誌, 2018
  • 電子情報通信学会 Communications Express (ComEX), 2018
  • 電子情報通信学会(英文論文誌 D), 2014, 2016, 2018
  • 計測自動制御学会, 2017
  • 電子情報通信学会(英文論文誌 B), 2016, 2017
  • Elsevier Journal on Computer Standards & Interfaces, 2016
  • IEEE Transactions on Intelligent Transportation Systems, 2012, 2013, 2015, 2016
  • Agence Nationale de la Recherche (ANR), Work Programme 2014, 2016
  • International Journal of Intelligent Transportation Systems Research, 2014, 2016
  • International Journal of Ad Hoc and Ubiquitous Computing (IJAHUC), 2015
  • 電子情報通信学会(英文論文誌A), 2015
  • IEEE Vehicular Technology Magazine, 2015
  • Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics (JACIII), 2014
  • 情報処理学会 論文誌ジャーナル, 2014
  • Elsevier Journal on Transportation Research Part C: Emerging Technologies, 2013
  • 20th International Conference on Telecommunications (ICT), 2013
  • IEEE Journal on Selected Areas in Communications, 2012
  • International Journal of Computational Science and Engineering (IJCSE), 2012
  • EURASIP Journal on Wireless Communications and Networking, 2011
  • European Transactions on Telecommunications, 2011

参加プロジェクト

wide-logoWIDEプロジェクト参加期間:2004年4月 - 現在
WIDE(Widely Integrated Distributed Environment) プロジェクトは、大学や企業など100を超える団体が協力して、オペレーティングシステム技術と通信技術を基盤とした新しいコンピュータ環境の確立を目的 として活動している研究プロジェクト。http://www.wide.ad.jp/
gcl-logoソーシャルICT・GCL育成プログラム参加期間:2013年8月 - 現在
「博士課程教育リーディングプログラム」とは、統合的な視野と、独創的な発想を備え、産学官の各方面でグローバルに活躍するリーダーを育成する大学院教育 プログラム支援事業です。http://www.gcl.i.u-tokyo.ac.jp/
jfli-logo日仏情報学連携研究拠点(JFLI) 参加期間:2013年8月 - 現在
日仏情報学連携研究拠点(JFLI)は2009年1月に日仏の5つの研究機関(CNRS, UPMP, NII, 東京大学,慶應義塾大学)で 国際連携研究所(LIA)として設立されました。2012年、国際共同部門(UMI)となりました。 http://jfli.cnrs.fr/
logo-imaraIMARAプロジェクト参加期間:2007年5月 - 2013年7月
INRIA(フランス国立情報学自動制御研究所)にて行われている様々な研究を統合し、交通における安全・快適・効率を改善する事を目的とするチーム。特に、信号処理、自動車制御、通信技術、交通システム最適化などを行う。 https://team.inria.fr/imara/
logo_laraLaRA - La Route Automatisée参加期間:2007年5月 - 2013年7月
La Route AutomatiséeはINRIA(フランス国立情報学自動制御研究所)のIMARAチームとMINES ParisTech(パリ国立高等鉱業学校)のCAOR(ロボット工学センター)の共同研究チーム。 http://www.lara.prd.fr/
ITSSv6 ProjectITSSv6プロジェクト参加期間:2011年2月 - 2013年7月
ITSSv6プロジェクトはCooperative ITSに関するIPv6ベースのITS参照基盤のオープンソース・コードを開発することを目的としたEU・FP7プロジェクト。 http://www.itssv6.eu/
Score F ProjectScore@Fプロジェクト参加期間:2012月7月 - 2013年7月
SCORE@F (Système Coopératif Routier Expérimental @ France)は欧州フレームワークにおいて行われる、協調的ITSの実験のためのフランスの研究プロジェクト。 http://www.scoref.fr/
G6G6参加期間:2008年6月 - 2013年7月
G6は、フランス語圏の決定機関(IPv6 Task Force France) の促進のための育成(チュートリアル、IPv6の書籍)を技術支援する、IPv6に関わるあらゆる局面を取り扱う組合である。http://www.g6.asso.fr/
icar-logo-2ICARプロジェクト参加期間:2002年9月 - 現在
インターネットを用いて自動車の情報化を目指ざし、WIDEプロジェクトのワーキンググループとして1996年に設立。http://www.icar.wide.ad.jp/
Geonet ProjectGeoNetプロジェクト参加期間:2008年1月 - 2010年1月
GeoNetプロジェクトは車車間、路車間を含め様々な安全性を高めるサービスに使うための IPv6サポートした地理位置アドレス決定や経路プロトコルの参照仕様の実装によって、交通安全を高めることに貢献するEU・FP7プロジェクト。 http://www.geonetproject.eu/
CVIS ProjectCVISプロジェクト参加期間:2008年10月 - 2010年5月
CVIS (Cooperative Vehicle-Infrastructure Systems) は自動車間や自動車と路肩インフラストラクチャとの通信のために必要な技術を設計、開発、試験する、大規模なEU・FP6プロジェクト。 http://www.cvisproject.org/
nautilus6-logoNautilus6プロジェクト参加期間:2003年9月 - 2009年
IPv6における移動通信技術の研究、開発および普及促進を目標に2003年に設立。WIDEプロジェクト、ルイ・パスツール大学(フランス)、ENST Bretagne(フランス: ブルターニュ電気通信国立大学)、INT(フランス:Institut National des Télécommunications)、INRIA(フランス国立情報学自動制御研究所)、France Telecom R&D(フランス)により構成されるコンソーシアム。http://www.nautilus6.org/
AnemoneLogoANEMONEプロジェクト参加期間:2007年5月 - 2008年12月
膨大な数の移動端末がIPv6でインターネットに接続する事を想定し、大規模実験ネットワークを構築し、実証実験を行う事を目的としたEU・FP6プロジェクト。フランス、イタリア、フィンランド、ハンガリーにまたがる移動体通信用のネットワークを構築している。 http://anemone.mik.bme.hu/